足圧・足踏み療法
1人でする健康法は長続きしないという方へ
2021年1月3日 足圧・足踏み療法
1人でする健康法は長続きしない。という方へ、 2人いないと出来ない、「2人とも健康になる健康法」をご紹介します。 それは、「お互いに足で踏みあう」です。 受ける人だけではなく、踏む人の足裏も刺激されるので、 お互いの血流 …
痛い足もみの後に踏まれるのが最高に気持ちいいです
二日連続、「痛い足もみの後に踏まれるのが最高に気持ちいいです」 とのご感想をいただきました。 足踏みセラピーは、足で体全体を踏んでいく健康法です。 足は面積が広いので、じわっとした心地よい圧が …
最近、腕と脇も揉んでいる
最近、セルフケアで腕と脇も揉んでいます。 足と同じくらいの、「腕と脇の素晴らしさ」に気がついてしまったから、です。 数日前に、手のひらと腕に激痛が走りまして。 頑固な台所の汚れを無心になって小一時間ほどゴリゴリしたことが …
こるのは首や肩だけじゃない。お尻だってこる
2020年6月19日 肩こり、首コリ、腰痛、ヒザ痛足圧・足踏み療法
こるのは、首や肩だけではありません。 お尻だってこります。 だた気がついていないだけ、です。 座る時間が長い現代人のお尻は、自分自身の上半身に潰されっぱなしです。 こらないわけがありません。 ただ、無言で耐えているのです …
からだ全体を足で踏む施術もやっています
2020年6月15日 足圧・足踏み療法
からだ全体を足で踏む施術もやっています。 じわじわと人気です。 踏まれたい、という願望をお持ちの方は少数かと思いますが、 一度踏まれるとクセになる、「足踏み・足圧」療法です。 じわっと心地よい圧をかけていきますので、「い …
家族の足裏を踏んであげよう
相手の足を手で揉むのは慣れないと大変ですが、 「足で踏む」のは誰にでも簡単にできます。 踏まれる方は気持ち良いですし、 踏む方も手で揉むよりも、負担が少なく疲れにくいです。 しかも、踏む人の方 …
足がむくむ、だるいのは血流が悪いから
2020年4月21日 冷え・むくみ・便秘足もみ足圧・足踏み療法
足がむくむ、だるい、いつまでも疲れが取れないのは、 「血流が悪いから」です。 その状態を放っておくと、 からだの末端から血液を心臓に戻すためのポンプ作用がうまく働きません。 本来、運ばれるべき …
足の付け根、太ももをゆるめると生理痛や腰痛がラクになる
手先、足先の冷えや硬さは実感しやすいですが、 太ももの冷えと硬さを実感している、という人は少数です。 生理痛などの婦人科系の不調、腰痛、便秘のお悩みをお持ちの方は、 太ももを触ると冷たい、硬い、パンパン、ボ …
もっとガンガン踏まれるのかと思っていました
2020年3月29日 足圧・足踏み療法
もっとガンガン、 荒っぽい感じで踏まれるものかと思っていました。 と「足踏み・足圧」を受けてくださったお客様。 足で踏む、というと、やはりワイルドなイメージをお持ちの方が多いのでしょうか。 全体重で乗られる、と思っていら …