足もみ
病院へ行くほどではないけれどなんとなく調子が良くない

病院へいくほどではないけれど、なんとなく調子が良くない。 先週は頭痛、今週は肩こり、といつもどこかが調子悪い。 年齢を重ねると、こういった日が増えてきます。   老化だから仕方がない。そう思って諦めているかたも […]

続きを読む
足もみ
強めに揉んでくれるお店を探していました

足裏を強めに押したり揉んでくれるお店を探していました。   と、いうお声を今月は多くいただきました。 当店の足もみは、 リラクゼーションを求める方にはオススメできませんが、 しっかり細かく丁寧にかつ、 強めに押 […]

続きを読む
健康
イケメンは足裏を「足裏様」と言った

ある登山入門書を読みました。 著者は「長距離登山を支える小さな恒例行事」として、 寝袋に入る直前と、翌朝寝袋から出た直後に、 足と手のマッサージをしているのだそうです。 まず、山で1番活躍してくれる『足裏様』のケアから始 […]

続きを読む
お店について
お気軽にと言われても気軽に電話しにくい

お気軽にお電話ください。お気軽にお問い合わせください。 と言われても、気軽に電話も問い合わせもしにくい、 という方が大半です。 個人店はなおさら、です。 私自身も、大型店でも個人店でも、 気軽に電話出来ません。 ホームペ […]

続きを読む
健康
座りすぎは寿命が縮む

世界中の文明国で、 座りすぎは寿命を10%以上縮める、として、 「スタンディングディスク」を奨励しているそうです。 日本の厚生労働省も推奨しているとのことで。 座りっぱなしは、 上半身の重さを受けてお尻の筋肉の中を流れる […]

続きを読む
プライベート
わざわざ義理だと言うのは控えよう

本命チョコだったら、 ちゃんと伝わらないと困るので、しっかり言ったほうがいいと思いますが。 義理チョコの場合は、 わざわざ言わない方がスマートかな、 と思いました。 いただく方も、「義理」だな、と分かっているので。 &n […]

続きを読む
本、雑誌掲載
毒をかき出す 足もみ大全

「女性の不調に全対応!毒をかき出す 足もみ大全」 宝島社 ¥1,300+税   「からだが蘇る!奇跡の足もみ」に続き出版された、   KMR式官足法療法院・和智院長の著書です。   写真が大 […]

続きを読む
プライベート
昨年のチョコもラッピングもしっかりと覚えている男子

  昨年のチョコもラッピングも、 意外にも鮮明に記憶していることが身近な男子を観察していて分かりました。   バリバリ開けて、もりもり食べているにも関わらず、です。   見ていないようで見て […]

続きを読む
妊活、不妊
腰・お尻の冷えにも足もみ・足踏み (足圧)が有効

腰、お尻の冷えをなんとかしたい。というお悩みは多いです。 カイロを貼ったり、腹巻をしたり、お風呂にゆっくり浸かったりしても、   なかなか改善されないという方に、 足もみ、足踏み(足圧)はおすすめです。 &nb […]

続きを読む
健康
家もからだも汚れを溜めると後が大変

家もからだも、汚れ(老廃物)を溜めると   後が大変です。   トイレや台所、換気扇など、   こまめに掃除をしていたら、そんなに汚れることはありません。   溜めておいて1度でキ […]

続きを読む