本当に足がスッキリしました新着!!
本当に足がスッキリしました。 色々試してみたけれど、ここまでスッキリしたのは初めてです。 とのご感想をいただきました。 むくみが気になっていたお客様。 1度の施術でふくらはぎ、足 […]
色々忘れ物をして修学旅行へ行った新着!!
子供が修学旅行へ行った。 前日も、今朝も、忘れ物がないかチェックをして、お財布の中身を確認して、無事出発していった。 と思ったら、必需品らしきものが多々、置き去りにされていた。 […]
足裏の疲れが取れない人に確認してほしいこと新着!!
足裏の疲れが取れない、疲れやすいという人に確認してほしいことがあります。 「土踏まずがしっかりとあるかどうか」です。 土踏まずがないと(扁平足)足裏、足全体が疲れやすいです。また […]
女性の不調は早めのメンテナンスが大事新着!!
女性の不調は、早めのメンテナンスが大事です。不調が大きくなってからでは元に戻すのに時間がかかります。 不調が小さいうちに、からだが発する声を聞き、無理をしないようにしましょう。 […]
厚焼き卵にアオサを入れた時の見た目問題新着!!
我が家のお弁当には必ず厚焼き卵が入っている。大好物だから、ではない。 お弁当箱のおかずゾーンを程よく埋めてくれ、色もよく、何よりも、しっかり作りましたよ感が出ているところが気に入っている。とい […]
足がカチカチ、パンパンになる原因新着!!
足がカチカチパンパンになる原因の1番は、「運動不足」です。 歩く機会が少ない、刺激の少ない足は、不要なもの(老廃物)が溜りやすくなるからです。 他にも、低体温、睡眠不足、ストレス […]
糖尿病の改善に足もみ、足つぼをやってみたい
糖尿病の改善に、病院にかかるだけではなく、何か自分で出来ることも取り入れたいと思い、色々探したところ、足もみ、足つぼがいいと本で見たのでやってみたいです。とお客様。 足もみは、治療中の方、薬を […]
タコや魚の目は揉まない方がいいですか?
タコや魚の目は揉まない方がいいですか? とのご質問をいただきました。 はい。直接揉まないほうがいいです。 タコや魚の目そのものを刺激すると、角質部分が肥大化してしまう可能性があり […]
お弁当にご飯を入れ忘れた
お弁当にご飯が入っていなかった。と家族に言われた。(通常1段目ご飯・2段目おかず) 確かに入れた記憶はない。というより、お弁当を作っていた時間帯の記憶がない。 おかずを入れ忘れる […]
足もみは将来の自分への投資になる
足もみで「不調を遠ざけるからだ作り」を目指しておくことは、将来の自分への投資になります。 不調が大きくなれば、病院代などの経費が多くかかります。 健康なうちに、不調が小さいうちに […]