健康
20歳がピークで25歳くらいから劣化する

  20歳がピークで、25歳くらいから劣化する、   というのは、「女子力」の話ではありません。   筋肉の話です。   筋肉量は20歳がピークで、50歳以降は毎年1%ずつ減少する […]

続きを読む
肩、首、腰、膝のお悩み
体重増加は足のトラブルを起こしやすい

40歳を過ぎると、代謝が悪くなったり、筋肉量が落ちたりと、 太りやすくなります。   体重が増えると、足への負担が増大します。   すると、   外反母趾が悪化したり、膝やカカトが痛くなった […]

続きを読む
お知らせ
13、14日ご予約可能です

  *7月13日(土)14:00 *7月14日(日)10:00・13:30   ご予約可能です。   7月後半の土日は、混み合っておりますので、   ご都合のよろしい方は、ぜひご連 […]

続きを読む
足もみ
ジーンズからジャージに履き替えたあの緩んだ感じがする足もみ

  KMR式官足法は、「痛い」だけではありません。   老廃物が溜まっているところは痛く感じますが、   足全体の血液やリンパの流れを良くすること、 緩めることに重点を置いていますので、 & […]

続きを読む
足の冷え・疲れ・ふくらはぎのお悩み
サザエさんとのジャンケンは足でしよう

  足指グーチョキパーが出来ない、という方が結構いらっしゃいます。   大丈夫です。   毎日、継続していると、少しずつ出来るようになります。   あるドクターの本に、「1日に5〜 […]

続きを読む
健康
勝負や不調に勝つために必要なこと

  孫子の名言で、   彼を知りて己を知れば百戦して殆うからず。 彼を知らず己を知れば一勝一負す。 彼を知らず己を知らざれば戦う毎に必ず殆うし。   というのがあります。   現代 […]

続きを読む
肩、首、腰、膝のお悩み
足を組む癖を治そう

  今日、健康診断へ行ってきました。   待ち時間が長かったので、人間観察をしていると、   足を組んで座っている人が、多かったです。   足を組みがなら、スマホ。この姿はハッキリ […]

続きを読む
足の冷え・疲れ・ふくらはぎのお悩み
食べることは考えるが、出すことは考えない

  「食べること」に関しては、   色々考えたり、気も使い、お金も使いますが、   「出すこと」について考えたり、気を使い、お金をかける人は多くはありません。   食事の支度の後に […]

続きを読む
健康
手が冷えていると人に厳しくネガティブになる

  手が温まることで、 人は気持ちまでゆるやかになり、寛大で前向きな判断が出来る、   ということが、研究で分かっているそうです。   だとしたら、   手が冷えていると、人に厳し […]

続きを読む
妊活、不妊
アキレス腱が埋もれている人は婦人科系の不調に気をつけてほしい

  アキレス腱が埋もれていたり、 かかと周りに老廃物が溜まり、変な膨らみがあったり、   揉むと、ジャリジャリゴリゴリする場合は、   生理トラブル、子宮筋腫や卵巣嚢腫、不妊など、 &nbs […]

続きを読む