足もみ
首相のお父様は足もみをやっていた

安倍首相のお父様は、 官足法の足もみで、膝関節炎が完治したそうです。   官足法を考案された官有謀先生の著書「足の汚れが万病の原因だった」の、 150ページに書かれています。   新聞記者にも、「私の […]

続きを読む
足もみ
揉んで痛いところこそ揉む必要があるところ

足のセルフケアをすると、飛び上がるくらい痛い場所があります。   痛いから、とついつい力加減をしてしまい、   痛くない揉みやすいところばかりケアしてはいないでしょうか。   「痛いところこ […]

続きを読む
健康
からだに必要な水分はコーヒーより水

体内の水は、絶えず入れ替わることが大切です。 古い水が滞っていたり、 出て行ってしまうばかりで補えないとなると、   代謝がスムーズに行われず、 様々な不調の原因になってしまいます。 血液の中の半分以上が体内水 […]

続きを読む
お知らせ
今年のGWは営業いたします

毎年休業しておりましたが。今年のGWは通常営業いたします。 窓全開、気持ちの良い風を感じながらの足のケアはいかがでしょうか。   コロナ対策万全で、お待ちしております。   *足もみ・足踏みのご予約・ […]

続きを読む
お店について
あしもみやのコロナ対策

あしもみやのコロナ対策です。   幸い、暖かい季節になりましたので、窓を開放して施術をしています。   これまた幸い、 “緊急ウイルス対策”ウイルス・菌を除去・除菌、 という心強いスプレーを入手するこ […]

続きを読む
健康
自分で自分を元気に出来る方法

自分で自分を元気に出来る方法、それは「足もみ」です。 いつでもどこでも誰にでも簡単に始められ、 安心・安全・副作用なし、です。 血流をよくし、治す力、戦う力を底上げしていきます。 これからますます、 「自分の健康は自分で […]

続きを読む
健康
家族の足裏を踏んであげよう

相手の足を手で揉むのは慣れないと大変ですが、   「足で踏む」のは誰にでも簡単にできます。 踏まれる方は気持ち良いですし、 踏む方も手で揉むよりも、負担が少なく疲れにくいです。   しかも、踏む人の方 […]

続きを読む
足もみ
台所もお風呂もからだも、掃除をサボると流れが悪くなる

台所もお風呂もしばらく掃除をサボると、 流れが悪くなったり、つまったり、臭ったりと大変なことになります。   こまめに掃除をしていると、ここまではいきません。 ですので、皆さんはこまめにお掃除をされてるかと思い […]

続きを読む
健康
筋トレは台所でも出来る

ジムに行かなくても、 筋トレは「台所」で出来ます。   お湯が沸くまで、電子レンジの待ち時間など、   意識すると、隙間時間がけっこうあります。   その時間を有効活用しましょう。 &nbs […]

続きを読む
足の冷え・疲れ・ふくらはぎのお悩み
足がむくむ、だるいのは血流が悪いから

足がむくむ、だるい、いつまでも疲れが取れないのは、 「血流が悪いから」です。   その状態を放っておくと、   からだの末端から血液を心臓に戻すためのポンプ作用がうまく働きません。 本来、運ばれるべき […]

続きを読む