スネが張っているような詰まっているような痛いような何とも言えない感じが続いていました
スネが張っているような、詰まっているような、痛いような、何とも言えない感じが続いていました。とお客様。
足首周りに、何かに締め付けられていたような形跡があったのでお伺いしたところ、ゴムが強めの足首ウォーマーをずっとしていたとのことでした。
靴下の重ねばき+足首ウォーマーをしていたそうなので、足の違和感の原因は「締め付けすぎ」ではないかと推測されます。
寒い時期は、色々重ねて履きたくなります。
締め付け感の強いものを長時間着用していると、その部分の「血流」がスムーズにいかなくなります。
すると、流れない、詰まりやすい状態になってしまい、その「滞り」が、冷えやむくみ、重い、だるい、疲れが取れない、カチカチパンパン、など様々な不調を招きやすくなってしまうのです。
靴下、足首ウォーマー、スパッツ、矯正下着、細身のデニムなどを着用する際は、締め付けすぎていないかをぜひ、意識していただけたらと。
ケアは、特にふくらはぎ、締め付けられていた足首周りを念入りに。ケア後、脚全体の色が明るくなり、締め付けられて凸凹していた足首もスッキリしました。土踏まずもなくなりかけていましたが、しっかりと復活です。カチカチだった脚全体も柔らかくなりました。
お客様からは、
「足が軽くなりました。違和感も無くなっています!寒さ対策が違和感の原因だったとは。締め付けには気をつけます」とのご感想をいただきました。
ケガ、腫れ、熱を持っている、強度のむくみ、などの足の違和感は受診をおすすめしますが。
そうではない足の違和感は「めぐり」の滞りが原因のことも多いです。慢性化して、それが当たり前になってしまうと「気にならない域」に入ってしまいます。
それは、健康を維持する上で非常に危険ですので、気になる、自覚できる時にしっかりと対処しておきましょう。
そこをサポートするのが、当店の「めぐる足つぼ足もみ」です。
健康は、しっかりとめぐってこそ、です。