家事が増えるだけ、なGW
連休だからといって、家事も休めるわけではない。むしろ増えるのが一般的、な恐ろしき連休。
先日、実家に行ったら「今日は料理の日」だと、母が大量のあれこれを作っていた。作り置きで冷蔵庫が潤っている。うらやましい。
男子が3人の我が家は、
ゆで卵も漬物も前の日に多く作っておいた肉料理も、すべてが「おやつ」になってしまうため、冷蔵庫での滞在時間が極めて少ないのが問題となっている。それにしても「料理の日」が設けられていることが素晴らしい。
ないよ、そんな日。私には。
そして昨日、妹から「ビリヤニ」を作ったと写真が送られてきた。私の脳みそに「ビリヤニ」というワードは登録されていない。インドカレー屋さんのメニュー表に載せても映える素晴らしい仕上がりになっている。味は分からないけれども、ハイスペックな者にしか作れないものだというのはとてもよく分かる。
料理の日がある母。ハイスペックな妹。私には料理に関する能力が搭載されていないのはなぜだろうか。
そういえば以前、ご近所のマダムが
「奥さんに美味しい料理を作って欲しかったら、沢山美味しいお店に連れてってあげないとダメだよ」と主人がよく言っていた。
とおっしゃっていたのを思い出した。
そうか。私に足りないのは「ここ」か、と責任転嫁をしておこうと思う。
ビリヤニかぁ、と思いながら「焼きそば」の麺を眺める、連休後半の朝。