足つぼと足もみは違うものですか?

 

Q:「めぐる、足つぼ足もみ」とありますが、足つぼと足もみは違うものですか?

 

A:そこを気にしてくださってありがとうございます。「違いが気になる」というあなたとは、気が合う予感です。

 

理由を説明いたします。
当店の取り入れているケアは、足の反射区を刺激しつつ、足に溜め込んだ老廃物を崩しかき出し流すものです。正確には「つぼ」ではありませんので、「足もみ」と表記したいところなのですが。

 

世間一般では、足を押したり揉んだりの類をまとめて「足つぼ」と認識されていることが観察されます。よって、多くの方がお店を検索するときに「足つぼ」で検索するだろうと予測。実際に、大多数の方が「足つぼで検索して見つけました」とのことでしたので、このワードを入れないと、お店を見つけもらえないということが確認されました。

 

よって、足つぼ足もみと表記しているということなのです。

 

皆様がよくお見かけする、足裏が色分けされていて「心臓」「腎臓」などと書かれている足裏マップ的なものは、正確には「つぼ」ではなく「反射区」なのです。

 

足つぼ、足もみ、リフレクソロジー、足裏リフレ、フットリフレ、など、国家資格ではないため、表記は自由なので色々と存在するのです。

 

内容もそれぞれですので、自分の目的とお店の得意としているところがマッチしているか、事前にしっかりとチェックしましょう。

 

当店に、決して「癒し」を求めてはいけません。ご注意ください。