都会の人はリュックを前に抱えている
先日、久々に東京へ行った。
いつもはあまり気にならなかったけれども、昨日は気になることがあった。
都会の人は駅でリュックを前に抱えていることに。
これは周りの人に対する配慮だと思うのだけれども、乗客がそう多くはない地方もそうなのだろうか?学生もサラリーマンも綺麗なお姉さんも、多くの人が抱えていて不思議な光景だった。
私の住むところは田舎なので、電車の本数がとても少ない。1本乗り遅れると次は40分〜1時間後。都会は駅に到着したら、隣にはもう次の電車がスタンバイしていてほんの数分の待ち時間で乗り換えられるので毎回感動する。すごいな都会って。
その分、人が多すぎる。田舎でのんびり生活していると、都会の人の多さが異常に感じてしまう。こんなに沢山の人間が日々動いているんだと。
満員電車に窒息しそうだなと思いながら乗りこみ、肩掛けカバンだったので、横も迷惑なのか?と都会人ぽく前に抱えてみる。
その結果、買ったメロンパンが粉々になっていた。都会は過酷だ。