膝上のお肉は取れないものだと思っていました
膝上のお肉は取れないものだと思っていました。足もみをするようになってから膝が見えてきて嬉しいです。とお客様。 膝上のお肉とは長いお付き合いだったそうですが、月1回のお店でのメンテナンスと毎日の […]
足指が動かない、開かない
足指が動かない、開かないという方が多いです。 手のように、しなやかに指と指の間が開く、動く。指先がほっそりしている。触れると適度に温かい足指が「理想」です。 足指がうまく使えない […]
足裏のゴリゴリ音、自分の足からこんなにするとは思いませんでした
足裏のゴリゴリ音、自分の足からこんなにするとは思いませんでした。 と、ゴリゴリ音に衝撃を受けた、1日中パソコン仕事のお客様。 特に大きくゴリゴリ音を発していたのは、首〜肩、腕、肘 […]
足の甲がパンパンなのでスッキリさせたいです
足の甲がパンパンなのでスッキリさせたいです、とお客様。ご友人のスッキリした足の甲を見て「何とかしたい」と思ったそうです。 理想の足の甲は、 ・足の骨の形や血管が見える ・むくみがない ・くるぶ […]
自分で揉むと痛いところをついつい加減してしまいます
Q:自分で揉むと、痛いところをついつい加減してしまいます。痛いところほどしっかり揉んだ方がいいんですよね? A:無理しなくても大丈夫です。 理想は、痛いところほどしっかりと揉んで […]
どれくらいのペースで通うといいでしょうか?
Q:どれくらいのペースで通うといいでしょうか? A:セルフケア、運動をどれくらいされるかにもよります。 セルフケアが毎日数分でも継続できたり、なるべく歩いたり、簡単な運動や体操を […]
お客様によく謝られること
◉爪を切るのを忘れてしまいました A:全く問題ありません ◉ネイルが汚くてすみません A:全く気になりません ◉ムダ毛の処理がしてなくて‥ A:差し支えありません […]
足つぼ、足もみは治療ではない
足つぼ足もみは「治療」ではありません。あくまで「健康法」です。治療、医療とは「別のもの」です。 からだを本来の良い状態に近づけるサポート的な役割だと考えています。 実際に足つぼ足 […]
ふくらはぎを細くする揉み方を教えてください
Q:ふくらはぎを細くする揉み方を教えてください。 A:色々な方法がありますが、1番効果がわかりやすいなと思うのは、ふくらはぎの内側、外側それぞれの「骨のキワ」を意識して揉むことです。 &nbs […]
足裏は手と棒どちらで揉んだ方がいいですか?
Q:足裏は手と棒、どちらで揉んだ方がいいですか? A:どちらでも大丈夫です。 手で揉む場合は、人差し指の第二関節を使うとグッと反射区に当たります。 手を使いたくない […]