お客様のご感想
健康に投資をしようと思って足もみを見つけました

  「これからは健康に投資をしようと思って色々探していたら足もみを見つけました」とお客様。   からだを健康に保つためには「血流」が大事だということ、血流には「足」が大きく関係していることを知り、足も […]

続きを読む
足もみ
足もみのしくみを説明します

  足もみ、足つぼでなぜ健康になるのか?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。   ということで、 足もみのしくみを説明します。   足には、全身の器官に対応する「反射区(ゾーン […]

続きを読む
健康
運動不足は仕事をサボっている状態に似ている

  運動不足は、仕事をサボっている状態に似ています。   理由を説明します。   座りっぱなし、怠けている足では刺激が少ないです。足裏は歩くことで刺激を受けて爪先に流れてきた血液を再び押し上 […]

続きを読む
妊活、不妊
くるぶしが見えない方へ

  くるぶしが見えないのは、くるぶしの周りに不要なもの(老廃物)が溜まっているから、です。   もう1つくるぶしがあるように見えるのもまた同じ、です。   くるぶしが埋もれてしまうと、足首の […]

続きを読む
妊活、不妊
妊活に足もみを取り入れて下さったお客様より嬉しいご報告

  妊活に足もみを取り入れて下さったお客様より「無事、出産しました」、との嬉しいご報告をいただきました。   病院に通いながら、月に1〜2回のペースで足もみに来てくださいました。   まずは […]

続きを読む
健康
健康法には正解も不正解もない

  世の中には数え切れないほどの健康法が存在します。テレビ、雑誌、ネットで日々様々なものが紹介されています。   ある健康法が流行れば、それに対して「反対」の意見を言う人が出てくる、というのが「あるあ […]

続きを読む
足もみ
何だかモヤモヤ、スッキリしない時はからだのメンテナンスが必要

  何だかモヤモヤ、スッキリしない時は、疲れている時が多いです。   からだに疲れが溜まっていると、ネガティブな思考になるし、やる気も出ないし、イライラするし、機嫌も悪くなるし、頭も働かないし、動きた […]

続きを読む
お店について
施術前にお店で着替えるのが面倒

  施術前にお店で着替えるのが面倒。 そんな場合は、膝上まで上がるゆったりめのパンツを履いてきていただけましたら、そのままで大丈夫です。   ジャージや、ウエストがゴムになっている太めのゆるゆるパンツ […]

続きを読む
花粉、アレルギー
花粉の時期によく揉んでほしいのは足指

  鼻水、目のかゆみなど、 花粉症の症状が辛い時に特に良く揉んでほしいのは、「足指」です。   親指には鼻、人差し指・中指には目の反射区があります。   付け根からてっぺんまで、まんべんなく […]

続きを読む
健康
糖尿病、高血圧が多い家系で心配

  糖尿病、高血圧が多い家系で心配。 そんなあなたは早めに予防対策をとりましょう。   バランスの良い食事、適度な運動と睡眠は基本です。   特に、日頃の食生活の影響はかなり大きいです。まず […]

続きを読む