足もみは足裏がメインですか?
足もみは、足裏がメインですか? とのご質問をいただきました。 膝上、膝裏、ふくらはぎ、足首周り、足の甲、など、 足裏以外も、同じくらい丁寧に揉んでいきます。 足全体の流れを良くすることが重要だから、です。 ですので、足全 […]
足もみをすると内臓や器官が活発に動く
足もみは、血流を良くするだけではありません。 内臓のケアも出来ます。 足にある、内臓や器官につながりのある「反射区」を刺激することにより、 その部分に関連のある臓器や器官が活発に動くようになるのです。 様々な実験でも証明 […]
足もみに必要なものは3つだけ
足もみに必要なものは、 ①足もみ棒②クリーム③白湯 の3つだけ、です。 足もみ棒は、老廃物をしっかりと崩し、奥深くまで揉むのに必要です。 もちろん、手でも大丈夫です。 手で揉むときは、指や手首を痛めないよう、やりすぎにお […]
なるべく薬に頼らないで不調を改善したい
なるべく薬に頼らないで不調を改善したい。 そう思い、色々探していたら「官足法」に辿り着きました。とお客様。 官足法の足もみは、副作用がなく安心・安全。 いつでもどこでも、自分でも簡単に出来ます。 効果は「一石三鳥」です。 […]
足もみで体調が良くなるのは治す力が引き出されるから
足もみを継続すると、体調が良くなるのは、 血流が良くなることにより治す力(治癒力)が引き出されるから、です。 私たちのからだには、疲れや病気を自然に治す力が備わっています。 その力が、生活習慣の乱れやストレス、運動不足な […]
ゴリゴリする少し痛い足つぼが好き
ゴリゴリする少し痛い足つぼが好きで… とおっしゃるお客様が多いです。 あしもみやの足もみは、ゴリゴリも、少し?痛いのもご期待にお応えします。 力技で痛くしているわけでもなく、ただ流れでゴリゴリ揉んでいるわけでもありません […]
足もみの効果が出る人は効果が出るまで継続した人
効果が出る前にやめてしまえば、当たり前ですが、効果は出ません。 効果が出る人、というのは効果が出るまで継続した人、です。 ダイエットに成功した人は、痩せるまで継続した人です。 足 […]
足がどんなに太くても硬くてもケアをすれば変わる
足がどんなに太くても、硬くても、 ケアをすれば、間違いなく変わります。 変化しないのは、 ケアをしない、ケアを継続しない、ケアの方法が合っていない、のどれかです。 足もみは、見た目と感触の変化は、すぐに感じることができま […]
ふくらはぎが硬いのは筋肉ではない
力を抜いた状態で、ふくらはぎが硬いのは筋肉ではありません。 筋肉のような感じの凸凹は溜まった老廃物、です。 健康的なふくらはぎは、 力を抜いたときはやわらかく、力を入れるとキュッと引き締まり、 弾力性があり、指で押して離 […]
足裏だけ揉んでも血流は良くならない
足裏だけ揉んでも、からだ全体の血流は良くなりません。 「血液の通り道」も同時に整える必要があります。 足首、ふくらはぎ、膝裏、太もも、足の付け根、などです。 足全体の流れを良くすることが、 からだ全体の血流を良くすること […]