痛い足もみ足つぼと美容法をあわせた施術です
当店の足もみは、痛いし癒せません。 でも、うとうとする人は多数です。 痛いだけでは長続きしないので、 官足法(痛い足もみ)をベースに、様々な足もみや美容法を取り入れ、 より皮膚に負担のかからないもみ方を追求し、考えられた […]
足もみ足つぼに通うペースはどれくらいがいいのか
足もみ足つぼに通うペース、理想は「週1回」と言われています。 出来ることなら、私もそのペースで通いたいですが、色々な面でなかなか大変です。 当店では、毎日のセルフケアを基本として、 ◎健康維持、メンテナンスの方は月に1回 […]
治療より予防の方がラク
*8月はお盆休みをとらずに営業いたします* 病気になってから治療するのは、辛いし大変だし時間がかかります。 日々、病気にならないように「予防」している方が、 治療するよりもはるかに「ラク」です。 どちらを取るかは、自分で […]
アルミホイルを丸めると足裏刺激グッズになる
アルミホイルを丸めると足裏刺激グッズになる。 とある本で見かけまして。実際にやってみました。 スーパーボールや、ゴルフボールのようなつるつるした質感ではないので、 素足で踏むと少々ゴワゴワ感がありますが、靴下を履いていれ […]
痛いけど足もみ足つぼは病みつきになります
「痛いけど、足もみ足つぼは病みつきになります」との声をいただきました。 はい。私もそう思います。 つまっているところを流す感じ、ゴリゴリ、ブチブチを崩す感じがたまらないです。 痛くないと物足りない。痛いのがまた良い感じな […]
足もみのセルフケアを皆さんはいつやっているのですか?
足もみのセルフケアを、皆さんはいつやっているのですか? と、なかなか時間が取れないという方からご質問をいただきました。 「テレビを見ながら」というお客様が一番多いです。 次いで、お風呂の中、お風呂上がり、寝る前、 といっ […]
足もみ後は便秘が解消されます
いつも足もみ後は、便秘が解消されます。 と、嬉しいお声をいただきました。 足もみをしてもらった日からしばらくはお通じがよくなる。驚くほどよく出る。 というお声は度々いただきます。 お腹の調子と足もみ。何ら関係はなさそうで […]
反射区は正確に揉まないと効果はないのですか?
反射区は、正確に揉まないと効果はないのですか? とのご質問をいただきました。 正確でなくても大丈夫です。ツボのように一点を集中して押すものではありません。 反射区は「面」でとらえますので、範囲が広いです。 反射区表を見な […]
頭がよくなる秘策は血流を良くすること
頭がよくなる秘策は、「血流を良くすること」、 そう、人体のしくみ図鑑に書いてありました。 脳はからだと同様に、血流が良くなると働きが良くなるから、です。 さらに官足法では、 足の親指(大脳、小脳などの反射区)と、かかと( […]
からだが蘇る!奇跡の足もみ 重版決定
和智院長の著書「からだが蘇る!奇跡の足もみ」宝島社:定価1300円+税 重版が決定いたしました。 足もみに興味を持ってくださった方がそれだけ多い、ということですので。嬉しいですね。 足もみがなぜ良いのか。詳しい揉み方、棒 […]