足のどこを揉んでも痛くない人っているんですか?
足のどこを揉んでも痛くない人っているんですか?とのご質問をいただきました。 はい。いらっしゃいます。先日ご来店くださったお客様は、今日はどこも痛くなく気持ちいい、とおっしゃっていました。 足の […]
からだにとってのご褒美はスイーツではなくケア
からだにとってのご褒美は、スイーツではなく「ケア」です。 からだはスイーツを求めてはいません。ケアや労りを求めています。 そうは言っても、私は一昨日、クリーム山盛りのスイーツを食しましたが。ケアも労わりも怠 […]
皿洗いをすると血流が良くなる
皿洗いには、血流を良くしたり自律神経のバランスを整えたりしてくれる効能があるとされています。 そうおっしゃるのは、有名大学医学部教授。「皿洗い」が自分の生活のペースをつくっているそうです。 私 […]
健康にはなりたいけど何をしていいのかわからない
健康にはなりたいけど、何をしていいのかわからない状態は、 「何でもいいから始めた方がいい状態」とも言えます。 とりあえず、簡単に出来そうなもの、少しでも興味があるもの、何でも良いのです。 少なくとも、何かを始めれば何がか […]
毎日どこかが調子悪いあなたへ
首がこる、肩がこる、からだがダルい、頭が重い、腰が痛い、気持ちが沈む、足がむくむ、など。 毎日どこかが調子悪い。そう感じているけれども、なんとかやり過ごしている女性が多いです。 からだの不調を感じながらも、そのまま放置し […]
出来ればみんな運動なんてしたくない
出来ればみんな運動なんてしたくはありません。疲れるし面倒だからです。 体育の授業を喜んでいたのは運動神経が良かった数人です。後は暑い、寒い、ダルいとテンションが下がっていました。 大人になってもたいして変化していないはず […]
不調の時は敏感、好調の時は鈍感
からだが不調の時は、からだの状態や健康関連のあれこれに敏感です。 逆に、好調の時は鈍感になる場合が多いです。ここが落とし穴です。 好調な時こそ、好調を維持できるように、あれこれ気を付けておく方が賢明です。 余計なエネルギ […]
今の体調は過去の結果
今の体調は「過去の結果」です。 食べた物、運動量、睡眠時間、労働時間、様々な分野の総合結果ですので、 体調が悪いということは、生活のどこかに問題があるということです。 それは自分で気づいて自分で改善しなくてはならないので […]
願っているだけでは何も変わらない
健康でありますように。そう初詣で願っただけでは健康にはなれません。 スマホばかりのぞいている、食べたいものを食べたいだけ食べている、運動もせずゴロゴロしている、文句ばかり言っている、 自分が神様だったら、こういう人間の願 […]
元の生活に戻れば体調も元に戻る
ダイエットに成功しても、元の食事や生活習慣に戻ってしまえば、体重も元に戻ります。 体調も一緒、です。しばらく気を付けていたら良くなった。といって、またいつもの生活に戻してしまうと、あっという間に「逆戻り」です。 良くする […]