洗濯洗剤とお風呂掃除の洗剤が合体するとどうなるのだろうか
元旦も朝から元気よく洗濯をこなす。 洗濯洗剤が無くなりそうになってきたので詰め替える。 いつもよりサラサラしているな、と思ったら、それは「お風呂掃除の洗剤」の詰め替えだった。パッケージも液体も […]
今年の目標は何ですか?どんな年にしたいですか?という質問が苦手だ
今年の目標はなんですか?どんな年にしたいですか?と学校やその他でこの時期になるとやってくるこの手の質問が苦手だ。 勢いで行くタイプなので、目標などを立てません。必要ありません。今年とか来年とか […]
弁当のご飯にごま塩と間違えてコショウを振った
ここ最近、なんだかボンヤリしていることが多く、ミスを連発している。 セルフレジでの精算後、小銭は取り出したものの、お札を取り忘れ、ピーピーレジが鳴っているのも気が付かず、店員さんに声をかけられ […]
ぐらがグレた、マリオもグレた
子供の旅行のお土産が斜め上を行くものだった。行き先とは全く関係のないものだった。 マリオの目が血走っている〝スーパーラリオ″というかなり攻め気味のプリントがしてあるTシャツをご購入された。最近 […]
俺様にペンケースは必要ない的な
今日からテストが始まるという子供。 「今までで1番勉強した」と彼は言う。 前回も今回もそうおっしゃるけれども、全くそんな風に見えないところが微笑ましい。赤点を取ると私が学校に呼ばれるため、それ […]
イベントの特別感が面倒だなと思う件
そういえば、クリスマスも年末年始も予定が何もない。出かける用事も集まる用事も何もない。なんだか寂しいな、と思うこともない。むしろ幸せだな、とすら思う。 イベントが面倒なのは昔からだけれども、い […]
物価とともに更に上がる男子の食欲問題
食べ盛り男子の食欲が一段と増して恐ろしいことになっている。物価とともに食欲も上がらないでほしい。 食事の後、度々「足りない」と言われるため、そこを補うために色々なアイテムを冷凍庫にストックして […]
オマエはこれで、生き返る
「オマエはこれで、生き返る!」と北斗の拳のケンシロウが人差し指を立てている、破壊力抜群な表紙の「ツボ押し」という本を発見しまして。 家にもそっち系の本は色々あるしな、と思いつつも、ケンシロウの […]