薬に頼らないようにしようと思って色々調べました。
調子が悪いとすぐに薬に頼る癖がついてしまったので。なるべく薬に頼らないようにしようと思って色々調べました。そして足もみに辿りつきました。とお客様。 この流れで足もみ・足つぼに辿りついてくださった方は割と多いです。 皆さん […]
食べ過ぎて胃腸の調子が悪い方へ
連休は食べたり飲んだりする機会が増えるので、食べ過ぎ飲み過ぎになりがちです。 すでに、胃もたれ、胸焼け、食欲不振になっている方もいらっしゃるかと。 そんな方。腹8分目を心がけ、脂っこいもの冷た […]
足もみ・足つぼはセルフケアでも効果が実感出来る
足もみ・足つぼの良い所は、セルフケアでも効果が実感できるところ、です。 私が足もみを始めたばかりのころは、本を見ながら自己流でしたが、それでも、生理痛がラクになったり冷えが改善されたりと、しっかりと効果を実 […]
夏休みのお昼ご飯問題
お昼ご飯何食べたい?と聞いた時のこちら側の口に出さない期待しているこたえは、家にある食材で簡単に作れるもの。 しかし、料理をしない男子はそんな気遣いが出来ない。 よってイラっとするようなメニュ […]
足がだるくてつらい時にしてほしいこと
足がだるくて眠れない。つらい。 原因は、運動不足、冷え、長時間座っている、立っている、などです。 1番簡単な解消法は、シャワーで済ませてしまいたい時期ですが、 「しっかりと湯船に浸かること」で […]
足裏マッサージとの違い
足もみと足裏マッサージの違いを聞かれました。 足裏マッサージという名の施術を受けたことがないので正確にはわかりません。足裏だけ、のマッサージなのでしょうか。 ということでしたら、官足法の足もみ […]
足に不調があると上半身にも不調がある場合が多い
足が冷える、重い、ダルい、疲れがとれない、パンパン、タコや魚の目があるなど。 足に何かしらの不調があると、上半身にも何かしらの不調がある場合が多いです。 頭痛、肩こり、腰痛、婦人科系の不調、胃腸の不調、慢性疲労などです。 […]
だるくて何もする気が起きません。
だるくて何もする気が起きません。暑さのせいなのか、更年期だからなのかもよくわかりません。とお客様。 当店のお客様は更年期世代の方が多いです。そして半数以上のお客様が上記のような状態だとおっしゃいます。 &n […]