足もみ
足つぼ足もみの途中でトイレに行きたくなったら新着!!

  足つぼ足もみの途中でトイレに行きたくなったら「いつでもどのタイミングでも」お声がけください。   特にこちらに支障はありませんので、遠慮なくおっしゃってください。私もわりとトイレが近いので、お気持 […]

続きを読む
足もみ
足つぼ足もみで開業したいあなたへ新着!!

  ここ数年で、足つぼ、足もみの講座やスクールがとても増えました。それだけ「足」に注目する人が増えたこと、足の大切さが広まってきたということだと嬉しく思っています。   色々な流派があり、個人のサロン […]

続きを読む
足もみ
足もみのKMR KMR式官足法療法院へ行く新着!!

  先日、国立市にありますKMR式官足法療法院へ行ってまいりました。   和智院長の特別レッスンをうけ、足もみ最高峰の技術を伝授していただきました。   あしもみや、パワーアップしての営業で […]

続きを読む
足もみ
足を揉まれると痛いのは老廃物が溜まっているから

  足を揉まれると痛いのは「老廃物が溜まっているから」です。   運動不足、デスクワークで座りっぱなし、いつも足が冷えている、足裏、脚全体がカチカチパンパン、むくんでいる、睡眠不足、ストレス多め、薬を […]

続きを読む
足もみ
足つぼを始めてから薬を飲む回数が減りました

  「足つぼ足もみを始めてから薬を飲む回数が減りました」というご報告を、今まで何度もいただきました。   ・花粉の時期には早めから薬を飲んでいたけれども今年は飲まなくても大丈夫だった ・生理痛の薬は必 […]

続きを読む
足もみ
足のセルフケアを長続きさせるコツはありますか?

  Q:足のセルフケアを長続きさせるコツはありますか?   A:長続きさせるコツは、頑張りすぎないことです。気合いを入れすぎると、気合がなくなった時に終了してしまいます。最初から気合を入れず緩く取り入 […]

続きを読む
足もみ
足と脚の違いは何なのか気になっているあなたへ

  【足】足首から下の方、または足の全体をいうことも多い   【脚】下の方にあって本体を支えてる部分 (太もも付け根から下の部分)   と辞書に載っております。   当店の足つぼ足もみは、足 […]

続きを読む
足もみ
痛いけどウトウト出来る足つぼだよ

  「痛いけどウトウト出来る足つぼだよ」と聞いていました。本当に痛いけどウトウトしてしまいました。とお客様。   痛いだけでは修行のようになってしまいます。そうならないように、極力余計な痛みを感じない […]

続きを読む
足もみ
足裏がいつも紫色なのが気になっています

  Q:足裏がいつも紫色なのが気になっています。   A:理想の足裏の色は「ピンク色」です。 紫色は、冷え、血流の滞りだと考えられます。疲れがとれない、動けない、やる気が起きない、うつ傾向という方が多 […]

続きを読む
足もみ
反射区が全然覚えられません

  Q:反射区が全然覚えられません。覚えられるコツはありますか?   A:足つぼ足もみの仕事をするのであれば必須事項ですが、そうでなければ覚えなくても大丈夫です。   ・足指には首から上 ・ […]

続きを読む