更年期の辛い症状は足もみで楽に出来る
更年期の辛い症状は足もみで楽に出来ます。 様々な不調の原因は「女性ホルモンの急激な減少」です。それにより、自律神経が一時的にパニックを起こしてしまうので、暑くもないのに汗をかいたり、イライラしたり、落ち込んだりするのです […]
土踏まずのない扁平足は関節が故障しやすい
土踏まずのない扁平足(へんぺいそく)は関節が故障しやすいです。 土踏まずは、衝撃を吸収するクッションのような役割、バランスよく重心を移動させるバネの働きをします。 土踏まずがない、ということは […]
足もみ・足つぼは痛ければいい、わけではない
足もみ足つぼは痛ければいい、というわけではありません。 あまりにも弱い刺激だと、反射区刺激としては効果的ではありませんが、だからといってものすごく強い刺激の方が効果が大きいものでもないのです。 […]
こんな足は触りたくない、と思ったことは一度もない
こんな足は触りたくない。そう思ったことは一度もありません。 施術前に「汚い足ですみません」と言われることが度々ありますが、 皆さんがおっしゃる「汚い」は、傷が沢山ある、ムダ毛の処理がしていない、ペディキュア […]
足のどこを揉んでも痛くない人っているんですか?
足のどこを揉んでも痛くない人っているんですか?とのご質問をいただきました。 はい。いらっしゃいます。先日ご来店くださったお客様は、今日はどこも痛くなく気持ちいい、とおっしゃっていました。 足の […]
からだの不調を解消したい人のための簡単な健康法
足もみは、からだの不調を解消したい人のための健康法に最適です。 多くの不調の原因は血流の滞りです。その血流をよくすることをと目的とした根本的な部分を解決する健康法だからです。 とても簡単です。子供でも出来ま […]
薬に頼らないようにしようと思って色々調べました。
調子が悪いとすぐに薬に頼る癖がついてしまったので。なるべく薬に頼らないようにしようと思って色々調べました。そして足もみに辿りつきました。とお客様。 この流れで足もみ・足つぼに辿りついてくださった方は割と多いです。 皆さん […]
食べ過ぎて胃腸の調子が悪い方へ
連休は食べたり飲んだりする機会が増えるので、食べ過ぎ飲み過ぎになりがちです。 すでに、胃もたれ、胸焼け、食欲不振になっている方もいらっしゃるかと。 そんな方。腹8分目を心がけ、脂っこいもの冷た […]
足もみ・足つぼはセルフケアでも効果が実感出来る
足もみ・足つぼの良い所は、セルフケアでも効果が実感できるところ、です。 私が足もみを始めたばかりのころは、本を見ながら自己流でしたが、それでも、生理痛がラクになったり冷えが改善されたりと、しっかりと効果を実 […]