足つぼの施術をする人は痛くするのが好きなの?
足つぼの施術をする人は、痛くするのが好きなの? と聞かれました。 そう思っている人は多いのでしょうか。 基本的に施術者は、痛くしているわけではありません。 不健康な足だから痛く感じるのです。 老廃物の溜まっていない、温か […]
肩こり解消の近道は足全体の血流を良くすること
肩こり解消の近道は、足全体の血流を良くすることです。 肩を揉むだけでも、足裏を揉むだけでも「不足」です。 こりの原因は、 筋肉が緊張、疲労することにより筋肉内部にある毛細血管が圧迫され、鬱血することで生じます。 簡単に言 […]
施術中にトイレに行くのは迷惑ではありません
施術中にトイレに行くのは、迷惑ではありません。 いつ、どのタイミングでも大丈夫です。 キリがいいところで、と待っていると、 キリがいいところは、なかなかやってきません。 左足から右足に移る時。両足終わって仕上げに入る時。 […]
足もみ足つぼの施術前日にしておいてほしいことは特にない
足もみ足つぼの施術の前日にしておいて欲しいことは、 特にありません。 爪を切り忘れた、毛の処理が… などのお気遣いは「不要」です。 爪の長さはどれくらいでも問題はありません。 ネイルの宝石のようなものが取れ […]
親指と小指にタコが出来るのは靴に問題がある
足の親指と小指にタコが出来るのは、 靴に問題がある人です。 タコとは、その場所に長時間負担がかかっていますよ、というお知らせです。 防御反応として、皮膚が厚く硬くなってしまったのです。 なかなか治らないとい […]
下半身が痩せないのは血流が悪いから
下半身が全然痩せない。 それは足の血流が悪いから、です。 血流が悪いと、 脂肪を分解させようとホルモンが分泌されてもしっかりと運ばれません。 また、熱も運ぶことができません。 足に熱が運ばれず、冷えていると、脂肪を分解す […]
若者にもどんどん足もみ・足つぼをやってほしい
若者にもどんどん足もみ・足つぼをやってほしいと常々思っております。 足もみ足つぼというワードはキラキラしていませんが。 施術姿はインスタ映えしませんが。 もっとからだをいたわってほしいのです。 冷えやむくみ、頭痛、生理痛 […]
手の乾燥は気にするのに足の乾燥は放置の人が多い
手の乾燥は気にするのに、足の乾燥は放置の人が多いです。 手の保湿くらいこまめに足の保湿もできたら、 常に足裏やカカトはツルツルすべすべ、です。 靴下をいちいち脱ぐのは面倒ですので、 お風呂上がりにクリームなどで保湿するの […]
乳がん予防や改善には足の甲を良く揉もう
乳がん予防や改善に、良く揉んでいただきたいのは、 足の甲にある、「胸部リンパ腺」・「胸(乳房)」の反射区です。 胸部リンパ腺:親指と人差し指の骨の間胸(乳房):人差し指と中指、中指と薬指の骨の間 にあります。 甲がモリモ […]
ふくらはぎがダルい・重い・パンパンは足もみで解決しました
ふくらはぎがダルい・重い・パンパンな状態は、足もみを始めたら「解決」しました。 と、毎日のセルフケアと、月に1回の施術を欠かさないお客様から嬉しいお声をいただきました。 自分のふくらはぎが柔らかくなるとは思えなかったくら […]