連日、冷やし中華を食べている
連日、冷やし中華を食べている。 我が家で冷やし中華を好んで食べるのは私だけのため、一袋(4玉入)をすべて私が担当することとなる。 お湯を沸かす→麺を茹でる この工程が非常に苦手な […]
大きく体調を崩すことはめったにない私が日々気をつけていること
「もうお店に通い出して何年も経ちますが、いつお会いしても体調が悪いとか、元気がないとか、そういう姿を見たことも聞いたこともないのですが。普段、どんな生活をされているのですか?」と、長いお付き合いのお客様より […]
オンナの不調は足から治る?
「オンナの不調は足から治る」という本をネットで発見し、購入しました。27年前に出版されたものです。 表紙の柔らかい雰囲気とは打って変わって、字数が多めな本でして。まだ熟読はしていないのですが、 […]
デスクワーク、座る時間が長い、運動不足、歩く時間が少ないあなたへ
「毎日歩くこと」のメリットは、血流を良くすること、だというのはすでにご存知かとは思いますが。それだけでは「歩こう」「歩きたい」と思うまでには至らない、というあなたのために、もう少しアピールします。 &nbs […]
お元気な80代のお客様に共通しているのは「高い健康意識」とそのための努力を継続していること
当店に通ってくださる80代のお客様はとてもお元気です。全員に共通しているのは、 「健康意識」「美意識」がとても高いこと、そしてそのための努力をコツコツと継続していることです。「いつまでも自分の […]
「なるべく薬に頼りたくない」と考えている人が好き
「なるべく薬に頼りたくない」「どうしても、という時以外は飲まないようにしている」「余計なものは極力体内に入れたくない」と考えている人が「好き」です。 理由は「自分も同じように考えているから」で […]
50歳過ぎたら完全な健康体は不可能
更年期と言われる期間に入り、早数年。あっという間に人生の半分を過ぎ、自分自身を、周りを観察して気がつきました。50歳を過ぎたら「完全なる健康体を手に入れるのは不可能だな」ということに。 頭が、 […]
なんだかモヤモヤするを足から解決する
「頭の中がモヤモヤする」「具合は悪くないけれどモヤモヤしてスッキリしない感じ」「足が疲れてるとは違う感じでモヤモヤする」など、からだのどこかに「モヤモヤ」を感じている方はわりと多いです。 「も […]
4月は新しい環境に慣れずお疲れ気味の方が多め
4月は何かと「疲れる」ことが多めです。 新学期、新年度、先生、上司、部下、仲間に新しい人が加わったり、自分が移動になったり。 私と同じようにデリケートなあなたは、新しい環境に慣れるまで何となく […]
尿トラブル、デリケートゾーンや痔のお悩みをお持ちの女性は割と多い
尿トラブル、デリケートゾーンや痔のお悩みをお持ちの女性は割と多いです。人には言いにくい、言えないという方が大半なので「口に出さないだけ」です。 そうです。あなただけではありません。40代以降の […]