足もみ
足裏にいくつかタコがあるのですが足もみはできますか?

  Q:足裏にいくつかタコがあるのですが足もみはできますか?   A:はい、できます。 タコや魚の目などがある場合は、その部分を避けてケアしていきます。タコや魚の目のまわりをよく揉みこんで柔らかくする […]

続きを読む
足もみ
足指と足指の付け根の下辺りが硬いあなたへ

  足指と足指の付け根の下辺りが硬いのが気になっているという方。   それはとても良いことです。全く気にならない人もいるからです。   親指:大脳、小脳、脳下垂体、鼻、副鼻腔 人差し指、中指 […]

続きを読む
足もみ
今すぐケアを始めた方がいい足の特徴

  今すぐケアを始めた方がいい足の特徴は、   ・足が冷たい ・ふくらはぎがパンパンカチカチむくむ ・膝のお皿が見えない ・くるぶしアキレス腱が見えない ・土踏まずが埋もれている ・甲がモリッとしてい […]

続きを読む
足もみ
経過観察中ですが何もしないでいるのも不安なので少しでもプラスになるものを取り入れたい

  経過観察中なのですが、何もしないでいるのも不安なので少しでもプラスになることを取り入れたい。   お悩みはそれぞれ違いますが、そうおっしゃるお客様が毎年何人もいらっしゃいます。   私自 […]

続きを読む
足もみ
初めてのお客様がかなりの確率でジッと見つめているもの

  初めてのお客様が、かなりの確率でジッと見つめているものがあります。   それは、台に置いてある「足もみ棒」の数々です。先端が鋭いもの、不思議な形のもの、これで何をするんだろうと思える変な形のもの、色々あるの […]

続きを読む
足もみ
どんな悩みで足つぼに来る人が多いですか?

  Q:どんな悩みで足つぼに来る人が多いですか?   A:足の冷え、むくみ、疲れが取れない、婦人科系の不調のサポートに、大病をした後の健康管理のために、という方が多いです。   その他、首こ […]

続きを読む
足もみ
反射区を全然覚えられません

  Q:反射区を全然覚えられません。   A:全部覚えなくても問題ありません。 脚全体をくまなく揉めば大丈夫です。細かいことは気にせず揉みましょう。   とはいっても、毎日脚全体をしっかり揉 […]

続きを読む
足もみ
健康診断の結果にショックを受け本気で体質改善をしないと、と思い色々探しました

  健康診断の結果にショックを受け、本気で体質改善をしないと、と思い色々探しました。   とお客様。足つぼ足もみを選んだ決め手は、昔から興味があったのと「からだ全体によさそうだから」とのことでした。 […]

続きを読む
足もみ
親指の付け根の下が硬くなっているのが気になるあなたへ

  親指の付け根の下(母指球)が硬くなっているのが気になる方。その辺りは「食道」「甲状腺」の反射区です。   母指球全体が食道、母指球の骨の際グルッとが甲状腺です。   逆流性食道炎、消化不 […]

続きを読む
足もみ
足つぼで元気になれますか?

  Q:足つぼで元気になれますか?   A:足つぼ足もみは、からだの調子を整えること、めぐりをスムーズにすることを目的としておりますので、継続していただくとそのように実感していただけるかと思います。 […]

続きを読む