1日1回足にさわろう
1日1回、足にさわることを習慣にすると、日々、足の状態が違うことに気がつきます。 髪やお肌と同じ、です。 髪がパサパサしていたらオイルを使用したり、お肌がカサカサしていたら保湿をいつもよりしっ […]
足もみ後、お肌の調子がいいです
「足もみ後、お肌の調子がいいです」「お肌の張りが復活しました」 ここ数日、お二人のお客様から「お肌」関連の嬉しいご報告をいただきました。 そうなんです。足もみで血液やリンパの巡りがよくなると、お肌の調子にも良い影響が行く […]
健康にはなりたいけど何をしていいのかわからない
健康にはなりたいけど、何をしていいのかわからない状態は、 「何でもいいから始めた方がいい状態」とも言えます。 とりあえず、簡単に出来そうなもの、少しでも興味があるもの、何でも良いのです。 少なくとも、何かを始めれば何がか […]
足もみ・足つぼは通った方がいいですか?
足もみ・足つぼは通った方がいいですか?とのご質問をいただきました。 はい。もちろん、定期的に通っていただけると足をいつも良い状態に保つことが出来ますので、健康維持、体調管理にはとてもよいです。 本気の体質改善を目指す方に […]
出来ればみんな運動なんてしたくない
出来ればみんな運動なんてしたくはありません。疲れるし面倒だからです。 体育の授業を喜んでいたのは運動神経が良かった数人です。後は暑い、寒い、ダルいとテンションが下がっていました。 大人になってもたいして変化していないはず […]
下半身がなかなか痩せません
下半身がなかなか痩せません。何とかなりませんか?とお客様。 上半身は痩せるのに、下半身がぜんぜん痩せないという理由の1つは「血流の滞り」です。 足が冷える、むくむ、パンパン、運動不足など血流が滞っている状態だと、 脂肪を […]
不要なものを捨てないと必要なものが取りこめない
不要なものを捨てないと、必要なものが取りこめません。 からだの中だけではなく、頭の中も、クローゼットの中も、冷蔵庫の中も、人間関係にも共通しています。 からだに関しては、血流を良くしておくとこの交換作業がスムーズに行われ […]
手足が冷えやすいのは内臓を守るため
手足が冷えやすいのは「内臓を守るため」です。 冷えを感じると、生命活動の危機だとからだが判断して、優先的に脳・心臓・肝臓などの重要臓器に血液を送ります。 そのため、末端である手足に十分な血液が送られなくなり、冷えがおこる […]
私、冷え性で。と言い続けて10年以上経過したあなたへ
若い頃から冷えを感じている、何をやっても改善されない、と、冷えとのお付き合いが10年以上という女性はわりと多いです。 靴下を重ねばきしたり、カイロを貼ったり、色々な努力をされたかと思います。 それでも改善されない、という […]
梅雨に入ってから足のむくみが気になります
梅雨に入ってから、足のむくみが気になります、とお客様。 原因の1つは「湿度」です。湿度が高いとなかなか汗が蒸発しません。 水分の代謝がうまくいかなくなり、水分が溜まりやすくなってしまう。よって、むくみやすくなるのです。 […]