足もみ
足裏を揉めば揉むほど皮膚が硬くなってきた

  足を揉めば揉むほど柔らかくなるはずなのに、逆に皮膚が硬くなってきた。 そんなお悩みをお持ちの方。   ・硬い木で出来ている足もみ棒を使用している。 ・プラスチックの棒、ペンの後ろ側で揉んでいる。 […]

続きを読む
足もみ
ふくらはぎをスッキリさせるコツ

  ふくらはぎをスッキリさせるコツは、 「骨に沿って」「骨の際」を意識して揉むことです。   と、文章や写真で見て何となくここかな?と思って揉んでいるところは、しっかりと当てたいポイントから少しズレて […]

続きを読む
足もみ
足つぼは足の裏だけではない

  「足つぼ=足の裏」というイメージをお持ちの方が多いかと思いますが。   つぼ(正確には反射区)があるのは足の裏だけではありません。足の甲、足首周り、ふくらはぎもにもあるのです。   また […]

続きを読む
足もみ
足つぼは罰ゲームではなく健康法

  足つぼ(足もみ)は、 罰ゲームではなく「健康法」です。   テレビやYouTubeなどの影響で、罰ゲーム、もしくはリアクションを楽しむもの、だと思われていないか心配です。   大丈夫でし […]

続きを読む
足もみ
工事現場のポスターにいいことが書いてあった

  工事現場のポスターに、いいことが書いてありました。安全は「急がず焦らず怠らず」と。   これは足もみにも共通するな、と思いました。   足もみの効果は、「じわじわ」です。 気がついたら‥ […]

続きを読む
足もみ
よくつまづいたり転ぶ人は足首をチェックしてみよう

  よくつまづく、何もないのにつまづく、転ぶ。そんな方は「足首が硬い」可能性があります。   足首が硬く、可動域が狭くなると、つまづいたり転んだり、ケガをしやすくなります。年齢を重ねるごとに硬くなりや […]

続きを読む
足もみ
足裏から不調の予兆を知ることができる

  足裏から不調の予兆を知ることができます。   不思議ですが、足裏にはその時のからだの情報がしっかりと現れるのです。   日々足を観察していたり、定期的にメンテナンスを受けていると、情報を […]

続きを読む
足もみ
毎日どこかが痛いです

  毎日どこかが痛いです。 膝が、肩が、頭が、手首が、と日替わりです。そして気分が落ち込みます。とお客様。   更年期、アフター更年期世代のお客様に多いお悩みです。足もみに通ってくださるお客様と良く出 […]

続きを読む
足もみ
暑さにからだがついていけない

  暑さにからだがついていけない。 からだが重い、だるい、やる気がしないなどのお声を多く耳にします。   ついつい冷たいものをとり過ぎてしまう。 暑さで思うように運動ができない。 外と室内の温度差で自 […]

続きを読む
足もみ
足つぼをする時、クリームは使った方がいいですか?

  足つぼ・足もみをする時、クリームは使った方がいいですか?とのご質問をいただきました。   はい。クリームは「必須」です。 理由は、肌を保護するため、棒のすべりを良くするため、です。必ず使ってくださ […]

続きを読む